条件
区分
国家試験であるITパスポート試験に合格した1年生Tさんにインタビューしました。 受験しようと思ったきっかけは? 将来いつかは医療事務の仕事をしたい、と考えて大学生活を送っていました。 短大卒業後は地元の有名企業の一般事務 […]
「保育実習指導1A」の授業では、第三部2年生と第一部1年生の学生が、初めての保育所実習に向けて、学びを深めています。今回は、保育活動時に、子どもの前でどのように振る舞うか、「せんせい」としてのパフォーマンスに着目して「手 […]
「夢を叶えた先輩」と題して、生活学科の先輩たちの進路をご紹介します。 第4回は、一般事務職に内定した2年生です。 私は「パナソニック株式会社エレクトリックワークス社」から内定をいただきました。 生活学科では […]
私たち、さくら小道プロジェクトは、瑞穂区役所と連携して「さくらスイーツマップ」を制作しました。 「さくらスイーツマップ」とは、桜の開花時期に合わせて瑞穂区内で桜にちなんだスイーツを販売するお店の案内地図です。 瑞穂区役所 […]
医療事務技能審査試験メディカルクラークに合格した2年生N・Hさんにインタビューしました。 医療事務技能審査試験メディカルクラークとはどのような資格ですか? 診療報酬請求事務業務や窓口業務など医療事務職として求められる能力 […]
「夢を叶えた先輩」と題して、生活学科の先輩たちの進路をご紹介します。 第3回は、一般事務職に内定した2年生です。 私は、「朝日ガスエナジー」に一般事務職として就職が決まりました。 生活学科では幅広い分野の基 […]
保育学科第三部3年の学生が瑞穂区開催の子育てサロン「さくらひろば」において、手遊びと楽器を用いた絵本の読み聞かせをしました。 参加した子どもたちは、学生たちが持つ大型絵本や紙芝居、楽器に興味津々!! 終始、和やかな雰囲気 […]
授業「ファッションデザイン」では民族衣裳について大学図書館の資料を調べて、 興味を持った国や地域の服装を1/2サイズで製作しました。 この民族衣裳はレースや刺繍、赤いリボンが特徴です。 ヨーロッパの民族衣裳には花の刺繍を […]
「子どもの環境」(保育学科第一部2年・第三部3年)の授業では、遠足(園外保育)の学修として、12月16日(土)に東山動物園へ下見に行きました。 例年は6月に実施していましたが、今年度は冬の遠足を想定し、この時期に行きまし […]
2月から始まる保育所実習に向けて、「保育実習指導1A」では実践的な準備を進めています。 今回は、実習初日を想定して「自己紹介」の練習を行いました。学生は思い思いの教材を準備して、事前に作成した自己紹介の指導計画(指導案) […]
「夢を叶えた先輩」と題して、生活学科の先輩たちの進路をご紹介します。 第2回は、百貨店の販売職に内定した2年生です。 私は名古屋駅にある『株式会社ジェイアール東海髙島屋』に就職することが決まりました。 職種 […]
国家試験であるITパスポート試験に合格した2年生Kさんにインタビューしました。 受験しようと思ったきっかけは? ITパスポート試験を目指す授業を受けて、興味を持ちました。 どの業種でも活用できる資格というのを知り、持って […]
地域の子どもたちがスポーツを楽しみ、親しむきっかけを作るためのイベント「スポーティブ・ライフin瑞穂」。今年は、第一部、第三部の1年生のうち、8名が参加しました。 「身近にあるものを活用して遊ぼう」をテーマに、授業で学ん […]
11月13日の朝の時間を利用して、保育学科第三部の2年生4名が、0歳~2歳児の子どもたちが在籍している「じぶんみらい保育園瑞穂通」の交流会に参加しました。 参加した学生たちはまだ実習の経験がなく、乳幼児の前でのパフォーマ […]
12月3日(日)に、本学の総合科学研究所と瑞穂児童館の共催クリスマスイベント 「第15回みんなでメリークリスマス!」が行われました。 私たちは、クリスマスを題材にしたペーパークラフトを準備して、来場した地域の子どもたちに […]
11月25日(土)瑞穂区役所の講堂で、児童虐待防止推進月間の企画行事として「親子劇場」が開催されました。 演目は「劇団うりんこ」による「うたうしじみ」でした。しじみをめぐる、魔女とネコの楽しい掛け合いのお話で、3歳から5 […]
瑞穂区にある飲食店や瑞穂区役所のイベントなどを掲載している「瑞穂プロムナード」が完成しました!! 作成に協力して頂いた全8店舗と瑞穂区役所へ完成の報告に行き、冊子を置いていただけることとなりました。 はじめは無事に […]
12月3日に瑞穂児童館で行われた「クリスマスイベント」で、保育学科第三部2年生3名と第一部1年生2名がコースや学年を超え、一緒になって、ハンドベルやクリスマスの歌を演奏しました。学生たちは、授業外の時間を調整しながら練習 […]
保育学科第三部1年生が受講している「保育内容演習(環境)」の授業では、「乳幼児期の発達を踏まえ、季節を生かす環境」と題し、年中行事のクリスマスをテーマとして取り上げました。 学生たちは折り紙や空き箱などを活用して、3歳、 […]
国家試験であるITパスポート試験に合格した2年生Oさんにインタビューしました。 受験しようと思ったきっかけは? 大学の授業で勉強したことがきっかけです。 普通科出身で、情報科目に苦手意識もあったため、入学当初は取得する […]
(1)実習の振り返り 保育士になるために「保育実習1A(保育所)」、「保育実習1B(施設)」をそれぞれ2週間ずつ、そして、最後に保育者としての実践的なことを学ぶ「保育実習2」に臨みます。2週間の「保育実習2」を終え、それ […]
生活学科では、1年生から就職支援を行っています。 今回は、生活学科の先輩である3名の卒業生をお招きし、懇談会を開きました。 就職活動に向けた準備、キャリア支援オフィスの活用方法、実際の採用試験など、 1年生が不安に思って […]
国家試験であるITパスポート試験に合格した2年生Oさんにインタビューしました。 受験しようと思ったきっかけは? 授業で資格の紹介を受けたことがきっかけです。 どんな企業においても、知識を持っていることで業務に通ずるものが […]
私達は、「子ども虐待」を防止するには『一人ひとりの意識が大切である』ことを、授業や瑞穂区役所民生子ども課の職員の方から学びました。そこで、学生一人ひとりの『子ども虐待防止への思い』を、パネルやリーフレットにまとめ、発信す […]
「夢を叶えた先輩」と題して、生活学科の先輩たちの進路をご紹介します。 第1回は、一般事務職に内定した2年生です。 私は「パナソニック株式会社エレクトリックワークス社」から内定をいただきました。 生活学科では […]
保育学科の「子ども家庭福祉」及び「生活と福祉」の授業では、子ども一人ひとりの『人権』を尊重し、『子どもの最善の利益』について、保育者として必要な知識を学びます。 11月は「子ども虐待予防(オレンジリボンキャンペーン)月間 […]
私たちは、他のプロジェクトチームが準備を進めてきた、瑞穂児童館「プログラミング講座」に参加協力しました。 会場はふだん私たちが授業を受けているパソコン演習室です。 当日は、瑞穂区内の小学生が集まってくれました。 &nbs […]
国家試験であるITパスポート試験に合格した2年生Yさんにインタビューしました。 受験しようと思ったきっかけは? ITについて今までは詳しく知らなかったので基礎知識について ITパスポートをきっかけに詳しく学びたいと思った […]
このプロジェクトでは、憧れのデザインの再現または古着リメイクの どちらかのテーマを選んで作品制作をしています。 1点目の作品が完成し、大学祭のファッションショーで発表しました。 それぞれの作品をご紹介します。   […]
私たちのプロジェクトは、12月に名古屋市瑞穂児童館で開催される「児童館クリスマスイベント」に ブースを出展するため、準備をしています。 来場する子供たちに楽しんでもらえるペーパークラフトの候補をいくつか出し合って、 メン […]
わたしたちは、瑞穂区を紹介する冊子「瑞穂プロムナード」を制作しています。 「瑞穂プロムナード」には瑞穂区にある飲食店や瑞穂区役所のイベントなどを掲載していて、完成間近です。 店舗 […]
高校1・2年生のみなさんを対象とした授業体験・学食体験を12月25日(月)に行います! 当日は、在学生と一緒に授業を受けることができるため、いつもの学校の様子をご覧いただけます。 学食についてはこちらの記事もどうぞ […]
4領域11ユニットすべての科目を自分流にセルフ・プロデュースし、「自分だけの学びをデザイン」できます。
福祉マインドを持った人間性豊かな保育者を育て、子どもを総合的に理解する力を実践的に修得します。