条件
区分
国家試験であるITパスポート試験に合格した1年生Tさんにインタビューしました。 受験しようと思ったきっかけは? 将来いつかは医療事務の仕事をしたい、と考えて大学生活を送っていました。 短大卒業後は地元の有名企業の一般事務 […]
「保育実習指導1A」の授業では、第三部2年生と第一部1年生の学生が、初めての保育所実習に向けて、学びを深めています。今回は、保育活動時に、子どもの前でどのように振る舞うか、「せんせい」としてのパフォーマンスに着目して「手 […]
私たちの主体的学修発展・応用講座は、プログラミングを中心に活動をしています。 前期は、秋に実施予定の小学生対象のプログラミング講座に向け、教材として使うScratchの作品をメンバーそれぞれで試作しました。 簡単なプログ […]
さくら小道プロジェクトを進めている私たち学生が主体となって、 7月16日のオープンキャンパスで模擬授業を行い、高校生の皆さんに学生生活を含めてお伝えしました! 7月はたくさんの方に学科説明会や模擬授業に参加 […]
私たちは、マックスバリュ東海とコラボして、秋の食材を使ったレシピを考え、試作をしています。 秋鮭、新米、れんこん、さつまいもを使って、和洋中のレシピを考案、試作しました。 マックスバリュ東海の […]
家庭生活における調理の授業 今回のメニューは、 彩り豊かなそうめん カボチャの煮物 ぷにぷにようかん でした(^|ω|^) 彩り豊かなそうめんは、少しアレンジを加えるだけで簡単で美味しく、見栄えもグッド👍 […]
私たちは普段、中央館205演習室で食を通じた子育て支援に関する活動をしています。 メンバーは学生5名と教員1名です。 今日は10月27日(金)に瑞穂児童館で行われるイベントの準備として ウッドバーニングで木 […]
さくら小道プロジェクトは6月のオープンキャンパスに学生スタッフとして参加しました! 文書デザインと電話応対のイベントを高校生に体験していただきました。 授業体験<パソコンの検定にチャレンジしてみよう> 初心 […]
保育学科専門科目「保育者養成実践講座」で、多文化共生プログラムの一環として、今年も講演会を開催しました。 様々な国籍の子どもが多く通う東保見こども園(豊田市)の園長先生方をお迎えして、言葉や文化、生活様式の違いがある中で […]
学生広報担当、生活学科 1年 みーです。 今回は普段大学に持って行っているバッグと筆箱の中身を紹介します。 ▼こちらは私の筆箱です。 筆箱はkeptのクリアなシンプルなものを使っています。 マ […]
「家庭生活における調理」の授業でフルーツサンドを作りました❤ 今回のメニューは フルーツサンド、抹茶のシフォンケーキに紅茶でした (^|ω|^) 実質アフタヌーンティー❤ 植物性 […]
このゼミではフードリテラシー(食品を選択する際の食情報識別力)を高めることを目指しています。 今回は、厚生労働省が公開している2019年国民栄養調査のデータベースを用いて、 各栄養素がどんな食品からどれぐらい摂取できてい […]
造形表現の授業で、小麦粉ねんどの教材研究を行いました。 材料は、シンプルに小麦粉と水のみ。 着色には、食用色素を使用しました。 保育者としての感性を磨くためには、 保育者という大人の視点で教材研究をするとと […]
Open Campus 2023 7月のオープンキャンパスの情報はこちらから! https://opencampus.nagoya-wu.ac.jp/2023-07/index.html 6月のオープンキ […]
私たちの主体的学修発展・応用講座は、憧れのデザインの再現と古着リメークの二つのプロジェクトがあります。 私は古着リメークを選び、最初にテーマを決めました。 つづいてコンセプトを考え、1年間の計画を立て、みんなにプレゼンし […]
こんにちは! 今年度の名女短 学生広報担当となりました、保育学科 第三部の杏です! 簡単に自己紹介させていただきます! 出身は三河地区で、高校では陸上部のマネージャーをしていました! 現在は飲食店(焼肉屋と […]
初めまして、今年度の名女短 学生広報担当となりました、 生活学科1年の みー です。 簡単に自己紹介をさせていただきます! 私は岐阜県出身で、毎日岐阜から名古屋市瑞穂区にある名女短まで通ってい […]
6月3日(土)開催 短大まるごとOpenCampus【VIVA!名女短 まなびのあそびば】コーナー紹介! 6月オープンキャンパスの事前登録はこちら→ https://www.nyusi.nagoya-wu.ac.jp/e […]
6月3日(土)開催 短大まるごとOpenCampus【VIVA!名女短 まなびのあそびば】コーナー紹介! 6月オープンキャンパスのお申込みはこちら→ https://www.nyusi.nagoya-wu.ac.jp/ […]
さくら小道プロジェクトでは、瑞穂区役所と連携した「オレンジリボン運動」の啓発活動を、5月19日(金)に瑞穂区役所で行いました。 まずオレンジリボンを学生各自が、スマホケースやバッグなど自分の持ち物に身に着けることによって […]
私たちの「情報・ビジネス系資格取得」ゼミでは、夏休みまでを一区切りにし、 各種資格の受験、合格を目指しています。 私は就職活動において有利な秘書検定2級とサービス接遇検定2級・準1級合格を目指し日々学習して […]
6月3日(土)開催 短大まるごとOpenCampus【VIVA!名女短 まなびのあそびば】コーナー紹介! 6月オープンキャンパスのお申込みはこちら→ https://www.nyusi.nagoya-wu.ac.jp/e […]
私たちは『オレンジリボン運動』のポスター作りに取り組んでいます。 オレンジリボン運動とは子ども虐待防止運動のことで、各々が自分の思うイメージをポスターにしています。 みんな真剣にパソコンに向かってデザインを形にしていまし […]
1年生の「主体的学修」の2回目は、「学修スタイルの把握・学内探索」というテーマで行われ、開講しました。 授業の後半には、広い大学キャンパス内をグループで歩き回って、探索しました。 「校内を回っていろいろな場 […]
「子どもの遊びと音楽」の授業では教育実習を前に、廃材を利用して手作り楽器の製作を行いました。 持ち寄った廃材はバラエティーにとんでいて、 出来上がった楽器もでんでん太鼓、マラカス […]
私たち生活学科2年生の授業には、主体的学修として発展講座・応用講座があります。 私たちのグループは、前期に発展講座として地域広報誌「瑞穂プロムナード」を作成します。 瑞穂プロムナードでは、瑞穂区にあるおいしいお店や楽しい […]
6月3日(土)開催 短大まるごとOpenCampus【VIVA!名女短 まなびのあそびば】コーナー紹介! 6月3日のオープンキャンパスの催しにある授業体験〈講義〉「赤ちゃんのこころとからだの発達を考えてみよう」をご紹介し […]
4領域11ユニットすべての科目を自分流にセルフ・プロデュースし、「自分だけの学びをデザイン」できます。
福祉マインドを持った人間性豊かな保育者を育て、子どもを総合的に理解する力を実践的に修得します。