6月3日(土)開催
短大まるごとOpenCampus【VIVA!名女短 まなびのあそびば】コーナー紹介!
6月オープンキャンパスの事前登録はこちら→ |
https://www.nyusi.nagoya-wu.ac.jp/events/open-campus/2023-06/ |
6月3日のオープンキャンパスの催しの中で、今回は学生イベント「子どものハートをがっちりキャッチ! 絵本の選び方・読み聞かせのコツ(パネルシアターもするよ!)」を紹介します。これは保育学科「保育内容演習(言葉)」、「保育内容演習(環境)」という授業の関連イベントです。
今回、幼稚園や保育園に長年勤めた経験のある教員から、「絵本の読み聞かせのコツ」を、イベントに先駆けてみなさんに少しだけお伝えします。
絵本の読み聞かせのコツ…それは「間」をうまく取り入れることです!
「間?」「マ?」「ま?」???
絵本の読み聞かせは、保育者が子どもに語りかけるようにおこなうのが望ましいと考えています。
保育者の語りかけによって、子どもたちが絵本の世界に入っていき、
子どもたちが自由に絵本の世界を楽しんだり、物語をとおして考えたりすることができる読み聞かせの時間。
そんな読み聞かせができたらいいですよね。
そんな読み聞かせをするためには、「間」が必要なのです!
でも、「間」を活かした絵本の読み聞かせって、いったいどんな読み聞かせなの? どうすればいいの?
そう思った人も多いはず。
今回の学生イベントでは、「間」を活かした絵本の読み聞かせを学生たちが実践します!
もちろん、教員から絵本の読み聞かせの「コツ」を直接、お伝えします!
ぜひ、ご参加ください!(お子さまもご参加できます!)
「保育内容演習(言葉)」の授業では、絵本の読み聞かせの基本などを学びます。また、「保育内容演習(環境)」の授業では、絵本や紙芝居を制作し、その活用方法を学びます。
6月オープンキャンパスの事前登録はこちら→ |
https://www.nyusi.nagoya-wu.ac.jp/events/open-campus/2023-06/ |
【VIVA!名女短 まなびのあそびば】のコーナー紹介は毎週金曜更新!次回は3月31日(金)です。お楽しみに!!
投稿:保育学科教員