トピックス

HOME 𝄀 保育学科 𝄀 特別授業『子ども虐待と DV 』 ~《授業》子ども家庭福祉 ~

2022.12.07保育学科

特別授業『子ども虐待と DV 』 ~《授業》子ども家庭福祉 ~

 「子ども家庭福祉」は、子どもの家庭における福祉にかかわる社会の現状を把握し、子どもが抱える多くの問題点を整理すること。そして、社会との関係からの子どもの理解、子育てにおける社会の責任とその根拠など、時代に即した子育て支援について理解することを目的とした科目です。

今回は、11月の《子ども虐待防止月間》に合わせて、学校の所在地である「瑞穂区役所子ども民生課」から、主査の竹原氏、主事の柴山氏に「名古屋市・瑞穂区の子ども虐待・DVの現状と対応」について、お話を伺いました。

<竹原氏のお話>


<柴山氏のお話>

 《学生の感想》
・子どもに対するネグレクトや身体的虐待、母親(妻)に対する夫からのDVについて、今日は、たくさんの事例を基に、虐待とは、そもそも何なのか、DVは何なのか、どういう人が、どんな時にしてしまうのか、詳しく知ることができました。
・夫婦げんかで子どもにストレスなどがかかることは、今日初めて知ることができました。自分が結婚して子どもが生まれた時、気をつけておかなければいけないなと思いました。
・デートDVというものを初めて知って、素敵な取り組みがされていると思った。DVなどで苦しんでいる女性・男性が少しでも少なくなればいいなと思いました。
・自分のためになる授業でした。ありがとうございました。

詳しくはこちら(0.6MB)

投稿|保育学科教員

資料請求